鉄道車輌のガラスやボディ、バスや船舶のガラス、建造物のガラス、温泉施設の鏡、ステンレス製品、ホウロウ製品、陶磁製品、FRP製品、御影石、大理石などの水垢・油膜取りに、専用バフと組み合わせてご使用ください。
火山灰が堆積した台地から採取したシラスを約1000℃の高温で熱して発砲させ、中空構造に加工した素材『シラスバルーン』が主原料です。
ガラスとほぼ同等の硬度を持つシラスからつくられた、多孔質で風船状の発泡体が、対象面を傷付けることなく、その粒子表面に水垢や油膜などの汚れを吸着させながら剥がして取り去ります。
【安全性を最優先】 |
シラスを主成分とした天然の鉱物資源だけを使用している為、「労働安全衛生法施工令」や「PRTR法」などの法規制には一切関係しません。 |
【環境に配慮した水溶性】 |
液性は中性(pH7.0)。環境に配慮した水溶性クリーナーであり洗浄も簡単です。シラスバルーンの微粒子は水よりも軽く、排水管に沈殿することがないため目詰まりの心配もありません。 |
【親水性の仕上がりを実現】 |
対象面を親水性に仕上げて水が馴染みやすい表面を作り出すことで、水垢等の再付着を防止します。また、各種コート剤や光触媒の下地処理としても抜群の効果を発揮します。 |
【作業性抜群のシンプル工程】 |
世界初!水垢・油膜・酸焼けを同時に除去する事で、従来の3〜4倍の作業スピードを実現。 天然素材だけを使用しているので、廃液処理の手間や心配も不要です。 |
所要時間: 養生、洗い無しで約1時間
① 作業に必要な工具、用具、作業姿勢のとりやすい足場や脚立を用意します。
② 周辺に水洗いの困難な箇所があれば、作業前に養生します。
③ ガラス面に付着したゴミ等をきれいに水洗いして、キズや汚れの具合を確認します。
④ 専用バフにクリーナーを適量含ませてポリッシャー作業を行います。
(SR-1使用量目安:15cc/㎡)
⑤ ミニグラインダや手作業でコーナーの作業を行います。
⑥ ポリッシャーで空バフするか、ガラススクイジーを使用して出来ばえを確認します。
⑦ 磨きムラがある場合は、④⑤⑥の作業を繰り返します。
⑧ ガラスやボディーに付着した散粉を丁寧に洗い流し、ガラススクイジーで水分を切ります。
ポリッシャーを使った簡単な作業で鉄道車輌、バス、船舶や建造物などに付着した水垢・油膜・酸焼けを同時に除去。新品同様のクリア感を見事に再現しています!!
マジックバフ150
サイズ/150mmΦ
タイプ/3種類(黒、赤、緑)
マジックバフ150黒
BF150-SR1/SR2
マジックバフ150赤
BF150-SR2-SS
マジックバフ150緑
BF150-SR3
マジックバフ75
(2個セット)
サイズ/75mmΦ
タイプ/3種類(黒、赤、緑)
マジックバフ75黒
BF75-SR1/SR2
マジックバフ75赤
BF75-SR2-SS
マジックバフ75緑
BF75-SR3
※バフ類は対象箇所及びSRシリーズの各クリナーとの組み合わせにより、用途によって使い分けてご使用ください。
マジック式パッド
コーナーや面積の小さい部分の作業用
サイズ/直径45mm
ジョイント
ポリッシャーのマジック パッド装着用
サイズ/M16+5/16 24-UFN
連結ネジ
ジョイントと連結させてミニグラインダーで使用 サイズ/M16+M10
■記載の内容は当社の最新知見に基づくものですが、その内容を保証するものではありません。
■記載事項は通常の取り扱いを対象としたものであり、個々の使用に対する適切な使用条件、安全対策を実践の上お取り扱いください。
■常に研究・改良に努めておりますので、仕様の一部を予告なく変更する場合があります。
■カタログに記載されている写真は、印刷の具合で実物と若干異なる場合があります。
ガナ・ジャパン株式会社
〒192-0352
東京都八王子市大塚623ー8
TEL 042-689-5855
FAX 042-689-5866